2020年08月22日
さいたま市【官足法セルフケアグループレッスン】対面&オンライン開催しています!
NEWS 官足法
みなさま、こんにちは。ヨガインストラクター・官足法指導員の大倉摩矢子です(^^)
先日『大自然と人間の健康』
官足法創始者、官先生の御著書が届きました😊
絶版ということで、ネットで取り寄せました貴重な御本。

足の反射区の図解もとてもわかりやすいですが
足だけに留まらない
地球と人間、気・塩・水・空気・土壌…
目でわかる身体の診断法など
パッと目次を開いただけでもとても大切な言葉の数々。大切に読み、これからのレッスンの中でもシェアしていきます❗
さいたま市での【官足法セルフケアグループレッスン】は

オンライン、対面 ①②③のそれぞれの内容にわけて、毎月開催しています👣
足もみは、最初は痛いのですが その痛みも含めて気持ちよさ😊終わったあとの足や身体の軽さをぜひ体験してくださいね。そのうち、足もみしないとなんだか足がむずむずして、やっぱりもみたい!笑 ってなってきます。最近は、足もみは一人で黙々もいいのですが(^^)誰かと一緒に話をしながら、笑いながらがいいなあなと感じています。笑顔は免疫力アップしますし、痛い時には息を吐くと身体も心も緩みます~誰かと一緒だと「いたたたたたー」なんて言いながら、自然に笑い、吐息で足もみできるのがいいですよね。
足もみそのものが自然治癒力を高めますが、ここに、心・笑顔・呼吸の効果も加わるといいなあと思っています。オンライン、対面、どちらも毎月開催していますのでぜひこの場を活用していただき、楽しく足もみをご一緒できたら嬉しいです♪

官足法の理論や反射区を学びながら棒と手指を使って足を揉む基本の「き」を体験します。
官足法が初めての方でも、このような足つぼ用などの棒をお持ちであればご参加いただけます。

但し、官足法で大切なのは足裏だけではありません。甲、側部、脚部全体を揉み溜まっている老廃物を排出し、血流を良くすることです。
そのため官足法には脚部を揉むとても効果的なグッズ(赤棒・G棒等)があります。お持ちの方はご用意してご参加ください。
お持ちでない方には脚部も手で揉みますので少し物足りなく感じるかもしれませんが、それでもまずは実践と行動が大切!官足法を体験して足や身体の変化を体験してください!
そしてこの体験編の次はぜひ、官足法グッズを用意して経験者編や対面レッスンにご参加いただくことをおすすめいたします!
《こんな方におススメ》
・官足法が初めて。まずは官足法のセルフケアを体験してみたい。
・官足法をやったことがあるが、しばらく間があいてしまった。もう一度基本から再確認したい。
・官足法を初めたばかり。本などで自己流に足もみをしているが、基本を教わりたい。

(↑赤棒、G棒)
赤棒またはG棒、グリグリ棒も使って足・指先・脚全体をしっかりと揉みます。
(↓グリグリ棒)

グッズについてはお問い合わせください。「官事務所」HPでも購入できます。
特に揉みづらい部位や、毎月のトピックで季節に合わせた体調管理に役立つ反射区を丁寧に行います。
さらに効果的なグッズや手指の使い方、揉み方のコツを身につけていきます。
《こんな方におススメ》
・官足法の初級・基本の「き」体験編を受講し、健康のために足もみをこれからも続けていきたい。
・官足法グッズの効果的な使い方やコツを知りたい。
・一人ではなかなか続けられないときもあるが、みんなで一緒に足もみをしてモチベーション持続したい。

少人数のレッスンでお一人お一人、足の反射区の位置や、どのくらいの強さ、深さで揉むのか等、一緒に行って身につけていきましょう。官足法の理論、反射区の基本のお話から実践まで。ご自宅で足もみができるように指導いたします。
基本の棒、赤棒、G棒、ウォークマット(マットを踏んで深く反射区を揉むことができる)等のグッズはご用意いたします。初めての方、グッズをお持ちでない方も参加可能です。


《こんな方におススメ》
・官足法が初めて。足もみの強さや深さも講座受講して身につけたい。
・オンラインに参加しているが、実際の対面レッスンで足もみの強さや深さを確認して実践したい。
・普段は自宅で一人でやっているが、基本から実践まで講座で再確認して続けていきたい。

※オンライングループレッスンは、Zoomで行います。
※対面グループレッスンは大宮駅徒歩約5分の会場です。
9月 1日㈫ 10:30~12:00 ①オンライン90分~初級・基本の「き」体験編~
9月21日㈪🎌 14:00~15:30 ②オンライン90分~経験者編~
9月22日㈫🎌 14:00~16:00 ③対面120分~初めての方も経験者の方も、大歓迎~
10月6日㈫ 10:30~12:00 ①オンライン90分~初級・基本の「き」体験編~
10月26日㈪ 14:00~15:30 ②オンライン90分~経験者編~
10月29日㈭ 14:00~16:00 ③対面120分~初めての方も経験者の方も、大歓迎~
詳細はお問合せくださいませ。お申込みいただいた方に詳細をご案内いたします。
お問い合わせ・お申込みはコチラ
先日『大自然と人間の健康』
官足法創始者、官先生の御著書が届きました😊
絶版ということで、ネットで取り寄せました貴重な御本。

足の反射区の図解もとてもわかりやすいですが
足だけに留まらない
地球と人間、気・塩・水・空気・土壌…
目でわかる身体の診断法など
パッと目次を開いただけでもとても大切な言葉の数々。大切に読み、これからのレッスンの中でもシェアしていきます❗
さいたま市での【官足法セルフケアグループレッスン】は

オンライン、対面 ①②③のそれぞれの内容にわけて、毎月開催しています👣
足もみは、最初は痛いのですが その痛みも含めて気持ちよさ😊終わったあとの足や身体の軽さをぜひ体験してくださいね。そのうち、足もみしないとなんだか足がむずむずして、やっぱりもみたい!笑 ってなってきます。最近は、足もみは一人で黙々もいいのですが(^^)誰かと一緒に話をしながら、笑いながらがいいなあなと感じています。笑顔は免疫力アップしますし、痛い時には息を吐くと身体も心も緩みます~誰かと一緒だと「いたたたたたー」なんて言いながら、自然に笑い、吐息で足もみできるのがいいですよね。
足もみそのものが自然治癒力を高めますが、ここに、心・笑顔・呼吸の効果も加わるといいなあと思っています。オンライン、対面、どちらも毎月開催していますのでぜひこの場を活用していただき、楽しく足もみをご一緒できたら嬉しいです♪

①オンラインセルフケアグループレッスン90分
~初級・基本の「き」体験編~
【初めての方もOK!(参加条件有)】
官足法の理論や反射区を学びながら棒と手指を使って足を揉む基本の「き」を体験します。
官足法が初めての方でも、このような足つぼ用などの棒をお持ちであればご参加いただけます。

但し、官足法で大切なのは足裏だけではありません。甲、側部、脚部全体を揉み溜まっている老廃物を排出し、血流を良くすることです。
そのため官足法には脚部を揉むとても効果的なグッズ(赤棒・G棒等)があります。お持ちの方はご用意してご参加ください。
お持ちでない方には脚部も手で揉みますので少し物足りなく感じるかもしれませんが、それでもまずは実践と行動が大切!官足法を体験して足や身体の変化を体験してください!
そしてこの体験編の次はぜひ、官足法グッズを用意して経験者編や対面レッスンにご参加いただくことをおすすめいたします!
《こんな方におススメ》
・官足法が初めて。まずは官足法のセルフケアを体験してみたい。
・官足法をやったことがあるが、しばらく間があいてしまった。もう一度基本から再確認したい。
・官足法を初めたばかり。本などで自己流に足もみをしているが、基本を教わりたい。
《参加費》1回/1,500円(振込またはPayPal)
②オンラインセルフケアグループレッスン90分
~経験者編~
【参加条件・経験者で、赤棒またはG棒のどちらかと、グリグリ棒をお持ちの方】

(↑赤棒、G棒)
赤棒またはG棒、グリグリ棒も使って足・指先・脚全体をしっかりと揉みます。
(↓グリグリ棒)

グッズについてはお問い合わせください。「官事務所」HPでも購入できます。
特に揉みづらい部位や、毎月のトピックで季節に合わせた体調管理に役立つ反射区を丁寧に行います。
さらに効果的なグッズや手指の使い方、揉み方のコツを身につけていきます。
《こんな方におススメ》
・官足法の初級・基本の「き」体験編を受講し、健康のために足もみをこれからも続けていきたい。
・官足法グッズの効果的な使い方やコツを知りたい。
・一人ではなかなか続けられないときもあるが、みんなで一緒に足もみをしてモチベーション持続したい。
《参加費》1回/1,500円(振込またはPayPal)

③対面セルフケアグループレッスン120分
~初めての方も、経験者の方も、大歓迎~
少人数のレッスンでお一人お一人、足の反射区の位置や、どのくらいの強さ、深さで揉むのか等、一緒に行って身につけていきましょう。官足法の理論、反射区の基本のお話から実践まで。ご自宅で足もみができるように指導いたします。
基本の棒、赤棒、G棒、ウォークマット(マットを踏んで深く反射区を揉むことができる)等のグッズはご用意いたします。初めての方、グッズをお持ちでない方も参加可能です。


《こんな方におススメ》
・官足法が初めて。足もみの強さや深さも講座受講して身につけたい。
・オンラインに参加しているが、実際の対面レッスンで足もみの強さや深さを確認して実践したい。
・普段は自宅で一人でやっているが、基本から実践まで講座で再確認して続けていきたい。
《参加費》1回/3,000円(当日お支払)

【9月・10月 開催日時】
※オンライングループレッスンは、Zoomで行います。
※対面グループレッスンは大宮駅徒歩約5分の会場です。
9月 1日㈫ 10:30~12:00 ①オンライン90分~初級・基本の「き」体験編~
9月21日㈪🎌 14:00~15:30 ②オンライン90分~経験者編~
9月22日㈫🎌 14:00~16:00 ③対面120分~初めての方も経験者の方も、大歓迎~
10月6日㈫ 10:30~12:00 ①オンライン90分~初級・基本の「き」体験編~
10月26日㈪ 14:00~15:30 ②オンライン90分~経験者編~
10月29日㈭ 14:00~16:00 ③対面120分~初めての方も経験者の方も、大歓迎~
詳細はお問合せくださいませ。お申込みいただいた方に詳細をご案内いたします。
お問い合わせ・お申込みはコチラ
■その他注意事項■
※食後一時間空けてご参加ください。
※コロナウイルス対策のため、練習用グッズは消毒殺菌していますが、ご自分のグッズがある方はご持参ください。
※出入口扉は解放し、参加者は間を開け、講師・参加者ともマスク着用にて行います。